
2020年11月20日
子どもは
感動する体験や豊かな自然の中でこそ
大人に愛される中でこそ
失敗を重ね立ち直ってゆく経験の中でこそ
心豊かに育つものです。
子どもには「豊かな子ども時代」を過ごす権利があります。
一人ひとりの多様な個性が輝き、夢や希望が語れる社会こそ、
子どもが願っている社会です。そんな社会の実現を、子どもとともに目指したいと思います。
兵庫県子ども文化振興協会は、芸術体験、自然体験などを通じて子どもとともに活動を作ってきました。
子どもの心の中に人間や自然に対する優しさ、無邪気さ、好奇心があふれています。
しかし、その一方で子どもたちは、授業についていけない、いじめ、体罰、虐待など毎日強いストレスに
さらされ、本来の伸びやかさを失っている子が、多いのも事実です。地域も家庭も学校も、今や崩壊状態。
子どもが子どもでいられる状況を、大人がつくりきれていないからです。
子どもは多くの人の中、仲間の中でこそ育つものです。そして何よりも、子どもの成長を見守ることは楽しい
ことです。つい50年前までは、日本社会も、子育ては地域で共同でするものと考えられていました。
私たちは、地域のおやこ劇場、子ども劇場と共に子どもと大人がともに育ち合いひとりひとりの子どもが
より輝いて生きられる環境づくりを目標に、活動を続けています。
幼児〜高校生まで、年代別に様々な体験活動を開催しています。
音楽や芸術体験、自然体験などを通じて、こどもたちの好奇心、豊かな人間性、自ら学び考える力を育みます。百聞は一見にしかず。まずは私たちの開催するイベントに参加してみませんか?
子ども達が治療や病気を一瞬でも忘れ、子どもらしい笑顔を取り戻せるひとときを過ごせるよう、プロの人形劇やクラウンのパフォーマンスを届ける「ホッとアートプレゼント」事業を行なっています。
社会みんなのチカラで、豊かな小児医療環境を創っていきませんか?
専門の研修を受けた先輩ママさんたちが、悩みや不安に耳を傾け、 温かく受け止めてくれる電話相談「ママパパライン」を運営しております。 匿名で子どものことに限らず、仕事のこと、家族のこと、家事のことママ友のこと、 一人で抱え込まずになんでもお話ください。
兵庫県子ども文化振興協会の活動に賛同し、支援してくださる会員を募集しております。
会員には、団体正会員と個人会員、支援団体会員、法人支援会員、支援会員(個人)があります。
団体正会員 | 1口50,000円 |
個人正会員 | 10,000円 |
法人支援会員 | 1口30,000円 |
支援団体会員 | 1口5,000円 |
支援会員 | 1口3,000円 |
年1回行われる通常総会にご参加いただき、兵庫県子ども文化振興協会の活動の運営方針および役員の承認をしていただきます。
兵庫県子ども文化振興協会のミッションに賛同いただき、年会費1口3,000円のご支援をお願いしています。
1.定例会への参加
2.兵庫県子ども文化振興協会の広報誌
「News Letter みらい」を配布
3.チケットの割引購入
「お問い合わせ」ページより、兵庫県子ども文化振興協会事務局に「会員入会希望」もしくは「支援会員入会希望」と表題を選択してメールをお送りください。追って事務局より、諸手続きのご連絡を差し上げます
おやこ劇場は舞台劇・人形劇、音楽会やキャンプなど、親子で参加でき、地域の人たちと触れあえる楽しい行事を開催している団体です。
さまざまな体験活動を通して子どもたちの感性を豊かに育てることを目的とし、子どもたちの心の成長につながるふれあいの場を提供しています。
兵庫県子ども文化振興協会では県内のおやこ劇場と協力し合い、様々な体験活動を実施しています。
全国にはたくさんのおやこ劇場・子ども劇場があります。現在、兵庫県内にある劇場は下記の通りです。
劇場名をクリックすると各劇場のページに移動します。
明石おやこ劇場 | 078-918-5804 |
---|---|
尼崎子ども劇場 | 06-6427-6014 |
加西おやこ劇場 | 0790-43-0830 |
神戸垂水おやこ劇場 | 078-706-1810 |
神戸中央おやこ劇場 | 078-341-8069 |
---|---|
神戸須磨北おやこ劇場 | 078-976-0023 |
三田親と子の劇場 | 079-556-5444 |
子どもNPO子ども劇場全国センター |